Jan 04, 2023

オフショア開発

オフショア開発

E-Shop Laboは、ベトナム・ハノイに開発拠点を置いています。

目次

オフショア開発とは

オフショア(オフショアリング)とは、コスト削減などを目的に、自社の業務の一部分や全部を海外に委託・移管する行為のことです。

そして、オフショア開発は海外の開発会社や子会社で開発を行ったり、委託したりすることです。

開発以外にも開発ソフトのテストやデータ入力、コールセンターなどのサポート業務を海外で行うケースも増えています。

オフショア開発を委託する国

オフショア開発は他国でシステムを開発することなので、特に国の指定はありませんが、近年ではアジア各国に委託するケースが多いです。

実績がある主な国として、インド・ベトナム・バングラディッシュなどの国があります。

オフショア開発のメリットとデメリット

近年の賃金の上昇により、特に米国内でのエンジニアの人件費は高額になってきています。

特に大きなプロジェクトになると開発期間が長くなるため、人件費は膨らみやすくなります。

オフショア開発(WEBサービス、スマホアプリ開発、サイト制作、AI開発など)では、コミュニケーションやマネージメント、また品質管理が難しく、仕事を進めていく上で文化面の問題も顕になってくることもあるでしょう。

また専門知識がない場合は逆にコストがかさんでしまうというデメリットがあります。

弊社は、ベトナム・ハノイに拠点を置いている開発会社です。

ハノイには、弊社の優秀なエンジニアチームがあります。

ベトナム以外にも、アジア各国に実績のある信頼できる委託会社がありますので、弊社にご安心してお任せください。

ご質問などございましたら、こちらからお問い合わせください。

Tag

関連記事