UXソリューション

E-Shop Laboは、UXコンサルティングを行なっています。
UXを高めるための手段の一つとしてのUI(User Interface)を心掛け、サービス全体の設計から統一感のある、使いやすく、コンバージョンを高めるUI/UXを構築するサポートをいたします。
サービス1 無料診断
企業さまのWebサイトを「使いやすさ」「わかりやすさ」「ユーザーへの提供価値」の観点より、無料で診断させていただきます。
Webインターフェイスのプロが、アドバイスを添えて結果をお知らせしますので、気になっているポイントを添えてお気軽にご連絡ください。
サービス2 UXコンサルティング
ユーザビリティテストを用いて、ユーザーの持つ課題を明らかにし、課題を見える形にアウトプットすることで共通認識を持った上で解決方法を明確にしていきます。
また、UXを運用レベルまで持っていくために、ユーザーリサーチ、市場調査、デザイン、開発、テスト、そして運用までをデータをもとに一貫性を持って実行いたします。
下記のような課題を抱えている企業さまにおすすめいたします。
1、アクセス解析をしても、結局問題がわからない
2、競合サイトとの比較や分析ができない
3、ウェブ用語や理解が足りていない
【コンサルティングサービス内容】
GA/GSC/GTMを使った分析 Googleアナリティクス(以下GA)、Googleサーチコンソール(以下GSC)、Googleタグマネージャー(GTM)はそれぞれGoogleが提供するアクセス解析ツールの名称です。DESIGN αのUX戦略においても、ターゲット分析から計画の実行・改善において、活用できる場面も多いツール
SEO最適化 Webサイトの詳細なデータ分析を行い、テクニカルSEOやコンテンツSEOの効果的な改善施策をご提案します。実装を含めてご依頼いただくことも可能です。
ヒューリスティック評価 Webサイトが使いづらい状態・情報が分かりにくい状態になっていないかどうかを、ユーザビリティの専門家が評価軸に基づいて評価します。
ユーザー調査・ペルソナ設定 ペルソナ設定ができると、お客さま視線で考えられること、またターゲットの共通認識ができると時間や費用の削減にもつながります。
ユーザビリティテスト ユーザーが適切に情報を得られる設計になっているか、つまづくポイントはないかどうかを、実際に操作している様子を観察しながら検証します。
ABテスト 一定期間繰り返すことで、どちらのパターンがCVR・CTRの向上につながっているのかを検証できます。
ページスピード・パフォーマンスアップ サイト表示速度が2秒違うと、サイト直帰率が50%も増加するという話もあります。また、それだけではなく、サイトスピードの遅さは単純に「ユーザビリティの悪さ」と捉えることもできます。
サービス3 UXから設計されたWebサイト制作・改善
UI/UX診断などで現在の課題を具体的にお客様と共有、お客様の目指すサービスを具現化して、新規構築はもちろん、既存サービスの改善にも対応いたします。
ユーザーの視点や心理をうまく取り入れたデザイン設計を感覚やセンスでなく、理論とデーターに基づいて行ないます。例えばスマホであれば「画面がきれいで見やすい」「片手で楽に操作できる」など、ユーザーが製品・サービスを通して得られる体験にフォーカスしています。
下記のような課題を抱えている企業さまにおすすめいたします。
1、社内にノウハウはないがリソースはある
2、事業開発チームを成長させたい
3、UXを事業の強みにしたい
弊社のWebサイト制作内容には次が含まれています。
⚫︎ UX設計
⚫︎ UI作成
⚫︎ CSSデザイン実装
⚫︎ フロントエンド、テンプレート作成
⚫︎ UXコンサルティング
いつでもこちらからお気軽にご相談ください。
Tag
